Xbox Series X デジタルエディションをモンハンワイルズのために買うべきか悩んでいる人向けのレビュー

広告・アフィリエイトを含みます。

モンハンワイルズやるならXbox Series Xが買い。

2025年2月28日発売予定で、現在OBTが開催されている「モンハンワイルズ」ですが、PS5版/Steam版/Xbox Series X版を一通り触ってみました。(筆者はSteam版で遊ぶ予定)

各プラットフォームの違いやどれくらい快適に遊べるのか?について少しずつ分かってきたので、Xbox Series Xの購入を迷っている人向けにダダっとレビューをお届けしつつ、モンハンワイルズをどれくらい快適に遊べるのか?についてみていこうかと思うので、ぜひ参考にどうぞ。

Xbox Series Xがモンハンワイルズを遊ぶゲーム機としてなかなかにコスパ高めですが、旧型PS5 デジタルエディション(CFI-1200B01)が49,748円でAmazonで販売されていて...こっちも良い線言ってます。

※追記。長らく価格が維持されていたXboxですが、ついに値上げ。Xbox Series Xの価格は66,978円 → 87,980円。Xbox Series S(512GB)は44,578円 → 62,480円に値上げされたため加筆・修正しました。(2万円の値上げは結構いかつい)

ゲーパスのゲームは魅力的だけど...モンハンワイルズを遊ぶなら旧型PS5を買ったほうが幸せになれるかも。

目次

Xbox Series X デジタルエディションをモンハンワイルズのために買うべきか悩んでいる人向けにレビュー

モンハンワイルズ OBT Xbox Series X
Xbox Series X モンハンワイルズ 解像度優先

2025年2月28日発売のモンハン最新作「モンハンワイルズ」ですが、次世代機向けで大幅なグラフィック進化&さらに洗練された狩猟体験ができるということもあり、Xbox Series XやPC、PS5/PS5 Proの購入を検討している人も多いはず。

PCはスペックが必要なので、それなりのフレームレートと画質を求めると予算は高額。PS5はシンプルに高い...。そこで良い感じに候補になるのが「Xbox Series X」です。※Xboxが値上げされたことで最良の選択肢ではなくなりました。今なら旧型PS5が一番おすすめしやすい。

Tips

詳細は明かされていないため、断言はできないですが...Xbox Series Sはアップスケーリングを使用してレンダリング解像度1440p/出力解像度4kがデフォになると思われるほか、性能が結構ギリギリなので、高画質&快適なフレームレートでモンハンワイルズを遊ぶのは難しいかも。遊べないことはないけど、快適ではない。

Xbox Series Xなら、モンハンワイルズの画質設定「解像度優先」で最大4k/30fps、「リフレッシュレート優先」で画質を抑えて最大60fpsでプレイできるほか、画質とのトレードオフで最大120Hzのリフレッシュレートにも対応。

※対応するモニターを所持していれば120fpsにも対応しますが、大幅に映像表現が抑えられる。

Xbox Series X ギャラリー

Xbox Series X デジタルエディションの付属品は、Xbox Series X本体、電源ケーブル、HDMIケーブル、クイックスタートガイド、Xboxワイヤレスコントローラー。

利用にはマイクロソフトアカウントが必要ですが、セットアップは画面に表示される案内通りに進めればOKなので超簡単。購入後すぐにゲームを始められます。※モンハンワイルズのXbox Series X|S版はDL版のみ。

アプリをダウンロード → スマホでセッティングよりもQRコードを読み込んでブラウザから設定するのがおすすめかも。

スペックと仕様
モデルXbox Series X
デジタルエディション
サイズ15.1 x 15.1 x 30.1 cm
4.4Kg
プロセッサCPU: 8X コア @ 3.8 GHz (3.6 GHz w/SMT) カスタム Zen 2 CPU
GPU: 12 TFLOPS、52 CUs @1.825 GHz カスタム RDNA 2 GPU
SOC ダイ サイズ: 360.45 mm
プロセス: 7nm Enhanced
メモリ16 GB GDDR6 バスサイズ 320 ビット
帯域幅10 GB @ 560 GB/s、6 GB @ 336 GB/s
ストレージ1 TB カスタム NVME SSD
I/O スループット: 2.4 GB/s (Raw)、4.8 GB/s
(圧縮、カスタム ハードウェア圧縮解除ブロック付き)
ストレージ拡張カードに対応
USB 3.1 外付け HDD に対応
ビデオゲームの解像度: 真の 4K
High Dynamic Range: 最大 8K HDR
パフォーマンスターゲット:最大 120 FPS
自動低レイテンシーモード
可変リフレッシュ レート
AMD FreeSync
オーディオDolby Digital 5.1
DTS 5.1
Atmos を搭載した Dolby TrueHD
最大 7.1 L-PCM
光学ディスク
ドライブ
非搭載
搭載ポートHDMI 2.1 ポート x 1
USB 3.1 Gen 1 ポート x 3
802.11ac デュアル バンド
イーサネット 802.3 10/100/1000
専用のデュアル バンド Xbox ワイヤレス ラジオ
価格59,978円(税込)

Xbox Series X デジタルエディションのスペックは上記の通り。通常版との違いは光学ディスクドライブを搭載するか否か。

スペック自体は通常版と同じで、モンハンワイルズはダウンロード版しか発売されないため、特にほかにやりたいことがなければXbox Series Xはデジタルエディションがおすすめです。

Tips

Xboxはパッケージ版が発売されないことが多く、ゲオなどの中古市場でも数が少ない...というかほぼ無いため、ゲームしかしないならXboxはデジタルエディション一択でいいかも。通常版とデジタルエディションのサイズは同じ。重さはデジタルエディションのほうが150gほど軽い。

モンハンワイルズはXbox Series Xでどれくらい快適に遊べる?

モンハンワイルズ Xbox Series X 解像度優先 プレイヤーキャラクター
Xbox Series X 解像度優先

さて、ここからはXbox Series Xでモンハンワイルズをどれくらい快適に遊べるのか?についてですが...普通に快適。要求スペックを満たさないPCだとモンスターがローポリ化して話題になっていましたが、中途半端なスペックのゲーミングPCよりもずっと楽に快適に遊べるんじゃないかなと。

モンハンワイルズ Xbox Series X 解像度優先 ドシャグマの群れ
モンハンワイルズ Xbox Series X 解像度優先

当然「解像度優先」では、画質と映像表現がグッと向上しますが、そのぶんフレームレートは控えめ。「フレームレート優先」では、画質と映像表現が抑えられる変わりにフレームレートが60fps前後で安定してくれるようになります。

動画の画質は360p/20fpsまで圧縮。

プレイしていて明らかに快適と感じるのはモンハンワイルズの画質設定「フレームレート優先」ですが、レイトレーシングがOFFになっているほか、映像表現はかなり抑えられており、あとは自分がこの画質に納得できるかどうか。

フレームレート優先ではアンチエイリアス(画像のギザギザしたエッジ処理)が控えめなので、輪郭がぼやっとした感じがあるものの、個人的にはそこまで気にならないかなと僕はむしろゲームは画質よりもフレームレート優先で遊びたいので、「ある程度の画質かつ快適なフレームレートで遊びたい」という層にはちょうどいい性能です。

フレームレートが安定して出ているほうが快適なのは言うまでもないですが、解像度優先で遊んでみて、それでも問題ないと感じる場合は解像度優先でもよさそう。

モンハンワイルズの画質設定「フレームレート優先」と「解像度優先」の違いは、基本的にPS5と同様の傾向になっているため、以下の記事もあわせてチェックしてもらえれば。PS5のほうが色味は暖かくて、Xbox Series XはどちらかというとPCに近い。

Xbox Game Passでいろんなゲームが遊べるのが最大のメリット

Xbox Game Pass

Xbox Series Xのメリットの一つが「Xbox Game Pass」に対応するゲームを追加料金なしで遊び放題なところ。※友達や世界中の人とオンラインで遊ぶ場合は必ずXbox Game Passに加入する必要があります。

コンソール機(Xbox Series X|S)向けは「Core(月/842円)」「Standard(月/1,100円)」「Ultimate(月/1,450円)」の3つのプランが用意されており、Xbox Game Pass Ultimateは一部の新作ゲームを発売日に遊べるのも大きなメリット。

The Elder ScrollsやFallout、Starfieldなどのベセスダゲーは軒並みゲームパスの対象になっているほか、直近だとコールオブデューティー ブラックオプス6やARK:Survival Ascendedなども追加されているため、モンハンワイルズ以外にもがっつり遊べるゲームが盛りだくさん。

Xbox Game Passの各プランの違いについては以下の記事もぜひ参考に。

値上げされたため、Xboxはモンハンワイルズを遊ぶ最適なゲーム機ではなくなった

モンハンワイルズ Xbox Series X 解像度優先
モンハンワイルズ 解像度優先

さてさて、Xbox Series Xでモンハンワイルズをどれくらい快適に遊べるのか触れつつ、購入を悩んでいる人向けにダダっとレビューをお届けしてきましたが、最後にまとめ。

Xbox Series Xは、これまでモンハンワイルズを遊べるゲーム機として最良の選択肢だったのですが...Xbox Series Xの価格は66,978円 → 87,980円と大幅に値上げされたことで手放しにおすすめできるゲーム機ではなくなりました。さすがに2万円以上の値上げはインパクト強い。

Xbox Series Xは、PCのようにお金をかけて最強のゲーム環境を追い求められず、PS5/PS5 ProのようにPS Portalで携帯機のように遊ぶこともできず、旧型PS5とゲーム体験はほとんど変わらないのにこの価格差はつらい。ほぼ9万円となると、ゲーパスのメリットも薄れ、モンハンワイルズを目的に買うにしてもゲーミングPCを購入したほうが良いし、ゲーミングPCは...って人にも旧型PS5をおすすめします。

Xboxは絶妙な価格設定とゲーミング性能で良い立ち位置を確立していたので、とにかく2万円の値上げが効いてる。モンハンワイルズを遊びたいなら、Xbox Series Xじゃなくて、旧型PS5を買うのがおすすめです。

読んでほしい記事

シェアして応援よろしくです
目次